close

去年(2008)前往立山黑部旅遊

當時是「第15回」,時至今日也過了一年...時間過得也真是快呀

立山黑部,上高地,合掌村,三之町古街....每一處都是令人回味

鮮少出國旅遊的我,又和法蘭琪約定

除了日後還要重返蜜月旅行的希臘愛琴海

也希望有朝一日能再自助前往日本及美麗的立山黑部/山高地

DelBert 98/4/22

 

資料來源 : http://www.alpen-route.com/
立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド
トピックス
高さ20mに迫る雪の壁を見上げながら歩いてみよう!
第16回 「立山・雪の大谷ウォーク」開催!
標高2,450mの立山・室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯。ひと冬で約8mもの積雪があります。その中でも「大谷」は吹きだまりのため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。
ここを通る道路を除雪してできる約500mの雪の壁の区間を「雪の大谷」といいます。

ご参加のお客様には、
記念通行証をプレゼント!

平成21年4月17日(金)5月31日(日)
ゴールデンウィークも歩けます!
開場時間 10:00~15:15(入場は15:00まで)
※上記時間内は、自由に散策することができます。状況により、開始・終了時間の変更、およびコースを短縮する場合があります。
立山黒部アルペンルート 室堂駅からすぐ
富山県側・立山駅からお越しの場合

美女平14:00発立山高原バス→室堂14:50着
長野県側・扇沢からお越しの場合
大観峰発14:45発立山トンネルトロリーバス→室堂14:55着

クリックすると、大きいマップが出てきます。

「雪の大谷」で春の立山を満喫しよう!
■雪の大谷解説ツアー(4/17~4/30) ■パノラマロード(4/17~5/6)
富山県自然解説員(ナチュラリスト)の解説を聞きながら、大谷ロード、パノラマロードを散策しましょう。
10:30~11:20、13:00~13:50(中央広場にお集まり下さい。)
晴れた日には立山連峰を一望できます。雪の上を歩きますので、トレッキングシューズなどをご用意下さい。
■雪ふれあい広場(4/17~5/6) ■除雪車「熊太郎」展示(4/17~4/30)
除雪してできた雪山で、思いっきり雪と遊ぼう。そりなどをご用意しています。 立山黒部アルペンルートの除雪に欠かせない「熊太郎」を間近に。中央広場にて展示しています。(除雪作業のため、ご覧いただけない場合がございます)
6月も室堂平は雪がいっぱい!
6月1日~30日「室堂平・雪遊び広場」開設

室堂ターミナル屋上近くに「室堂平・雪遊び広場」を開設します。初夏の室堂でそりやスコップを使った雪遊びをお楽しみ下さい。
室堂ターミナルと立山自然保護センターは、雪の壁に挟まれた全長約70mの「雪の回廊」でつながっています。
お問い合わせは 立山黒部宣伝センター 電話076(431)3331


アルペンルートロゴ

 

全站熱搜
創作者介紹
創作者 DelBert 的頭像
DelBert

呆伯特牽法蘭琪的手

DelBert 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()